『月刊すこ~れ』連載 「子どものなぜへのある父親の私信」第5回(2019年1月号掲載)

『月刊すこ~れ』2019年1月号掲載の連載第5回です。

Q ぼくは虫が嫌いです。そう話すとよく、「え、男の子なのに……」って言われます。どうして? 

A カブトムシやカマキリやセミを捕まえて遊ぶのはぼくも小さいとき、友だちと一緒によくやりました。虫かごに入れたり、水槽に土を敷き詰めて幼虫を飼ったり、カブトムシとクワガタを無理やり戦わせてみたり……。思い出すと、そのように遊んでいたのはいつも男の子ばかりだったような記憶があります。そして確かにぼくも、男の子は虫が好き、その一方、女の子はあまり虫が好きではない、というイメージを持っているように思います。
 でもその記憶やイメージは、いつしかぼくが持つようになった思い込みの結果なのかもしれません。ぼくの妻も子どもの時は虫で遊んだ経験があり、「虫は男の子、という印象はないよ」と彼女が言うのを聞くと、そうなのかも、とも思いました。全くの記憶違いなのかもしれません。
 しかし、もし実際に虫好きに圧倒的に男の子が多かったとしても、そのことと、一人ひとりが何を好むかは全く別の話です。男の子で虫が嫌いでももちろんいいし、女の子が虫が大好きでも、何もおかしいことはありません。
 にもかかわらず、そのようなイメージが一人ひとりにも当てはめられて、男の子なんだから虫が好きで当然で、女の子なんだからこの子もきっと虫が苦手なはず、というように語られることは多いなとぼくもよく感じます。そして虫だけでなくいろんなことが、いつの間にか当たり前のように、男はこう、女はこう、とイメージで語られる。その積み重ねが、いまの日本社会全体に映し出されているような気がします。
 大人の人などに「え、男の子なのに……」と言われたら、なんといえばいいのかわからないよね、きっと。でも、それに対して、「どうしてそんなことを言うんだろう」と思う気持ちは大切です。その気持ちを持ち続けることがきっと、未来の社会がいま以上に誰にとっても生きやすいものになることにつながるように思います。

Q 注射を打ちに行く前に、お母さんは「絶対に痛くないから」って言ったのに、痛かった。ウソをついてはだめっていつも言われているのに……。

A よくないと思うことをしてしまった時や、怒られそうな失敗をしてしまった時、ああ、本当のことは言いたくないな、隠しておきたいなと思うことはきっと誰でもあるでしょう。でも、そんなときにウソをつくと、たとえその場ではうまくごまかせたように感じても、後からもっと大変なことになる場合がよくあります。ウソがばれそうになって、それを隠すためにまた別のウソをつき……、とどんどんウソが膨らんでいったりするからです。
 そんな経験を何度もしてきたせいなのか、年をとるほどにやっぱりウソはよくないなあ思うようになりました。仕事においても、他の人との関係においても、たとえ言いづらいことがあったとしても、ウソをつかずに本当のことを伝えるのが問題解決のためには一番いいんだなってよく思います。
 でもその一方、矛盾するようではあるけれど、長く生きていくほどに、世の中にはウソがよい働きをするような場面ってあるんだなあとも感じます。自分の失敗を隠すためだけのようなウソでなく、また、もしウソだとわかっても相手を傷つけるようなものでもなく、本当のことを言う以上に相手を優しく包み込むようなウソ……。そのようなウソがきっとあり、それであれば、悪いばかりではないように思います。
 「絶対に痛くないから」というお母さんの言葉は、そのような類に当たるのかな、と思います。お母さんの言葉によってあまり心配することなく注射の時を迎えられて、実際に痛くてウソだったとわかった時にはもう終わっていて気持ちもすっきり、笑っていられる……。とすれば、こういうウソは、ぼくはいいのかなと。
 でも、実際にいいか悪いかを判断するのは、ウソを言われたあなた自身。お母さんが良かれと思って言ったとしても、あなたが嫌だったのであれば、やっぱり本当のことを言うべきだったのかもしれません。うん、ウソってやっぱり難しい。